

ごあいさつ
はじめまして。田中文代です。18歳まで宇部で育ち、その後は海外を含めて各地を転々とした後、40歳の時に家族とともに再びふるさとに帰ってきました。政治の世界とは遠い一主婦でしたが、知的障害のある子を育てる中で、私たちのまちをもっと暮らしやすくしたいという思いが募り、この世界に飛び込みました。
市民一人ひとりが主役の「元気なまち」、支え合う「やさしいまち」、住み続けたい「豊かなまち」、私たちの「宇部」はみなさんの声を活かしてゆくことで、もっともっと素晴らしいまちに変わってゆきます。「声なき声」をかたちにしてゆくのが私の仕事です。
未来のデザイン、ご一緒に!
- 豊かな福祉障害者も高齢者も安心して暮らせるまちへ
- 次世代につなぐ産業支援働き甲斐のあるまちへ
- 持続可能なインフラ整備公共交通や公共施設をフル活用できるまちへ
- 確かな教育質の高い教育で多様な人材を生み出すまちへ
- 「共存同栄」誇りある美しい景観都市へ
お知らせ
・日々の活動をフェイスブック(右欄)で公開しております。ぜひご覧になって下さい。
第26回チーム創生市議会報告会
5月9日(月)に所属会派、チーム創生の第26回市議会報告会を開催いたしました。ホームページ上での皆様へのご案内が抜けておりましたことをお詫びいたします。当日、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回は6月議会の報告会を「議会だより」の発行に合わせて8月初旬に開催したい考えです。改めてご案内させて頂きます。
・「田中文代とはどんな考えの持ち主か?」、ご興味を持たれた方は(更新が途絶えて久しいですが)ぜひ過去のブログをご参照下さい。右のフェイスブック記事の下にある「たなか文代」をクリックして下さい。